
お互いに意見を言い合い、
成長できる職場環境
         
      今の仕事内容を教えてください
小物雑貨の接客販売やギフトラッピング、売り場づくりを担当しています。
          売り場づくりでは、お客様の目線に立ち、探しやすい動線や手に取りやすい陳列を意識しています。一度整えた後、一歩引いて全体のバランスを見ることも大切です。
          お客様を第一に考えつつ、スタッフにも目を配るようにしています。困っているスタッフがいれば声をかけ、チームワークを発揮できる環境づくりを心掛けています。
        
やりがいを感じるのはどんなときですか?
お客様にご提案して、喜んでいただけたときですね。小物雑貨では、ご結婚やご出産、誕生日などのお祝いとして贈り物を選びにご来店するお客様が多くいらっしゃいます。最初は贈り物の知識がなかったのでインターネットなどで調べていたのですが、長く売り場に立つことで、贈り物を選ぶポイントや傾向がわかるようになり、お客様にお伝えできるようになりました。贈る側と、私たちからは見えない、贈られる側のお客様のことも考えながらご提案するようにしています。
 
      応募した理由を教えてください
学生時代にベーカリーでアルバイトをしていて、接客の仕事に興味を持ちました。大学では建築やインテリアデザインを学んでいたので、インテリアショップなら学校で学んだことも生かしながら、接客の仕事に就けると思いました。
          今は小物雑貨を担当していますが、今後は担当に関係なく、お店全体を見てお客様にインテリアのご提案ができるようになりたいです。
        
職場はどんな雰囲気?
同世代の女性が多いこともあり、何でも話しやすく、お互いに意見を言い合いながら成長できる環境です。
          先輩方も、たとえば自分が「売り場のリーダーになりたい」という目標を伝えたら、「それならもっと周りを見て、こうしたほうがいいよ」と具体的にアドバイスをくれるので、それに向かって努力することができます。これからは、自分が後輩にとって目標となるような存在になりたいと思っています。
        
WORK FLOW 一日の流れ
                ・店内清掃
                ・朝礼
                ・チームごとの1日の業務確認
                ・売り場のメンテナンス
                ・メールチェック
              
隣接する飲食部門のベーカリーで購入しています
                ・接客販売
                ・商品の検品・品出し
                ・売り場変更
                ・発注作業
                ・イベント準備
                ・締め作業
              
 
   
   
   
  